【ショップ紹介】Vol.2 クロサワ楽器 Dr.Sound(東京・お茶の水)

こんにちは!モリダイラ楽器のスタッフです。

このブログでは、私たち社員が実際に足を運んだ中で「ここはぜひご紹介したい!」と思った楽器店をピックアップしてお届けしていきます。

第2回目は、東京・お茶の水にある名店「クロサワ楽器 Dr.Sound」さんです!

アコースティック楽器の専門店「Dr.Sound」

アットホームな雰囲気でバンジョーやマンドリン、ドブロギター等のブルーグラス系から、テナーバンジョーなどのアイリッシュやアメリカンフォーク系の楽器まで、豊富なラインナップがずらり。アコースティック系楽器好きは一度は訪れてたい専門店です。

充実したモーリスギターのラインナップ

常時展示いただいているモーリスギターは、レギュラーモデルはもちろん、スタッフの方が厳選した材を使用した特注ギターまで、幅広く取り揃えていただいています。

HANDMADE PREMIUMシリーズのフィンガーピッカー向けモデルの「Sシリーズ」はもちろん、ドレッドノートのME-101、オーケストラボディのFE-101などSシリーズ以外のラインナップもとても充実しています。
店頭ではこれらのモデルが常時展示されていて、それぞれのボディシェイプや木材の種類の違いをじっくりと試奏して比較することができます。
また、高品質ながらリーズナブルな価格で人気のPERFORMERS EDITIONシリーズは、新製品のF-1をはじめ、12弦ギターなど、初心者の方も安心して選べるモデルを多数ラインナップ。
スタッフの方が親身になって、お客様にぴったりのギターを提案してくれるのも嬉しいポイントです!

モーリス好きの西田さんがいること

なんと、通算42本ものモーリスギター(うち2本はマンドリン)をご購入されており、アリスの大ファンだという「生粋のモーリスマン」の西田さん。

「趣味はアリスとウルトラマンのソフビ収集で、プライベートでも常にオークションチェックは欠かしません。アットホームでお客様を大切にしているお店で、接客を受けたら楽器を買うまで帰れないなんてことも(笑)。店頭に展示のない楽器に関しては、私にお申し付けいただければDr.Soundへいつでも手配いたしますのでお気軽にお申しつけください。」

とのことです! 

クロサワ楽器でしか買えない希少なモデル

ショップオリジナルのカスタムオーダーギターJ-18Kをご紹介!

HANDMADE PREMIUMシリーズのJ-18をベースに
・ブラックのサテンフィニッシュ
・ヘッド、指板、ボディはシンプルなメイプルバインディング
・ロゼッタ、ボディのパーフリングにアバロンを採用し、華やかな見た目に
・ポジションマークは無しに変更

・B-BAND製ピエゾピックアップ搭載

目指したのは、昔からモーリスを愛するファンの人にも納得いただける” 新しいモーリスファンに向けたカッコイイモーリスを届けたい!!” という想いです。その想いをカタチにすることができました。
J-18の魅力でもあるマホガニーサイドバックの反応の良いサウンドを楽しんでいただける1本となっています。

西田さんにMorrisについて聞いてみました!

Q:モーリスの良さはなんですか?

昔の大量生産で安いモーリスのイメージを持っている方がまだ多くいることに驚いています。「安い、どこでも買える」という、かつてのイメージがある中で国産で高品質、コストパフォーマンスに優れた今のモーリスを知っていただきたいと思いながら日々接客しております。

まとめ:Morrisを探すならまずはDr.Soundへ!

品揃え、対応、信頼感どれをとってもベストな「クロサワ楽器Dr.Sound」さん。
Morrisをお探しの方は、ぜひ一度足を運んでみてください。一生使える特別な1本に巡り合えるはずです。